【セミナー動画、資料あり】
新型コロナウイルスと迎える3年目の見通し~コモディティ市場への影響~
開催のご挨拶
昨年3月に新型コロナウイルスによる世界的なパンデミックが始まってから1年半以上が経とうとしています。その間、世界のコモディティ市場は原油価格の史上初のマイナス圏を経験し、OPECプラスによる石油の協調減産、各国の金融緩和政策、気候変動のリスク、暗号資産ビットコインの史上最高値や米国株指数の最高値、中東・中央アジアにおける地政学リスクなど、様々な影響を受けてきました。 デルタ株が猛威を振るう中、私たちの日々の生活に直接影響を及ぼすコモディティ市場、またそれを支える先物市場は今後どのように変化していくのでしょうか。
今回、CQGでは、CMEグループ様のご協力のもと、「新型コロナウイルスと迎える3年目の見通し ~コモディティ市場への影響」と題しまして、3週連続でオンラインセミナーを企画します。
①10月7日(木)、第一回のオンラインセミナーでは、『貴金属市場』をテーマとし、一般社団法人日本貴金属マーケット協会 代表理事・貴金属スペシャリストの池水雄一氏をゲストにお招きいたします。
②10月14日(木)、第二回のオンラインセミナーでは、『農産物市場』をテーマとし、資源・食糧問題研究所 代表の柴田明夫氏をお招きし、需要・供給両側面の視点でお話頂きます。
③10月21日(木)、最後のオンラインセミナーでは、『エネルギー市場』をテーマとし、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)首席エコノミストの野神隆之氏よりお話をお伺いいたします。
各ゲストスピーカーの方々とのQ&Aセッションもございますので、ぜひ積極的にご参加ください。
また、各回では、CMEグループ様よりマネージングディレクター・チーフエコノミストのブルー・パットナム氏と、エグゼクティブディレクター・シニアエコノミストのエリック・ノーランド氏より、2022年の見通しをテーマにプレゼンテーションをして頂きます。 各回の最後には、CQGプロダクトスペシャリストAPAC責任者のアンソニー・コーヘンよりプレゼンさせて頂きます。
ご参加の皆様にとりまして、2022年以降を見据えるうえでご参考にして頂けましたら幸いです。
開催概要
セミナータイトル | 新型コロナウイルスと迎える3年目の見通し ~コモディティ市場への影響~ |
日時 | 2021年10月7日(木) 16:00-17:40 テーマ 『貴金属』 2021年10月14日(木)16:00-17:40 テーマ 『農産物』 2021年10月21日(木)16:00-17:40 テーマ 『エネルギー』 |
開催型式 | オンライン開催 |
プラットフォーム | Zoom |
対象 | 金融機関、事業会社などの法人の方 ※恐れ入りますが、個人投資家、メディアの方のご参加はお断りさせて頂きます |
言語 | 日本語 (英語プレゼンについては日本語の字幕もしくは吹替) |
終了 | 無料 |
定員 | 各回300名 |
主催 | CQG |
協賛 | CMEグループ Privacy |
事務局 | CQG東京支店 事務局メールアドレス cqgwebinar2021@cqg.com |
プログラム
2021年10月7日(木)貴金属 | 2021年10月14日(木)農産物 | 2021年10月21日(木)エネルギー | |
終了 | 終了 | 終了 | |
16:00 - 16:05 | オープニング 関 陽子 (CQG東京支店 マネージングディレクター) |
||
16:05 – 16:50 講演 16:50 – 17:05 Q&A |
特別講演 | ||
ゴールド短期的動向と長期的展望 |
コロナ禍での食料危機連鎖に備えよ |
原油市場等の現状と背景を確認し今後を展望する |
|
講演動画 | 資料 | ||
ゲストスピーカー:
一般社団法人日本貴金属マーケット協会 Q&Aモデレーター: |
ゲストスピーカー: Q&Aモデレーター: |
ゲストスピーカー: Q&Aモデレーター: |
|
17:05 – 17:25 |
パンデミックの再来と人口問題という長期的向かい風 |
中国、天候、そして・・ |
原油市場の不均整を検証する |
資料 | 資料 | 資料 | |
スピーカー: |
スピーカー: |
スピーカー: |
|
17:25 – 17:40 |
貴金属市場のチャート化と分析 |
穀物先物市場:ファンダメンタルズを定量化する |
エネルギー市場におけるアルゴリズムの機会を図る |
動画/資料 | 動画/資料 | 動画/資料 | |
スピーカー: |
スピーカー: |
スピーカー: |
|
17:40 | クロージング |
※プログラムは予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
スピーカー紹介
講師名/プロフィール | |
---|---|
10/7(木)ゲストスピーカー |
池水 雄一氏 1962年生まれ兵庫県出身。 |
10/14(木)ゲストスピーカー |
柴田 明夫氏
1976年東京大学農学部卒業後、丸紅に入社。鉄鋼第一本部、調査部を経て2000年に業務部 経済研究所 産業調査チーム長。01年に丸紅経済研究所主席研究員。03年副所長、06年所長、2010年4月より代表。 |
10/21(木)ゲストスピーカー |
野神 隆之氏
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。 |
ブルー・パットナム氏
2011年5月より、CMEグループのマネージングディレクター兼チーフエコノミストを務める。世界金融市場の経済分析を行い、新たなトレンドの特定や経済的要因の評価により、CMEグループとその事業戦略への影響を予測する責任を負う。また、世界の経済情勢についてCMEグループのスポークスマンとしての役割も果たし、外部のリサーチイニシアティブに対応している。 |
|
エリック・ノーランド氏
エリック・ノーランドは、CMEグループエグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミストとして、主に世界金融市場の経済分析を担当。新たなトレンドの特定、経済要因の評価およびそれらがCMEグループやその顧客に及ぼす影響の予測を行う。同グループのスポークスパーソンとして、世界の経済・金融・地政学的状況に関する情報を発信している。 |
|
アンソニー・コーヘン
2001年にCQGに入社。現在は、CQG APACのプロダクトスペシャリスト責任者を務める。 |