開催のご挨拶
このたび、CMEグループとCQGの共催により、エネルギー市場の現状と今後の展望をテーマとした特別セミナーを開催いたします。
今回は特別講師として、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 首席エコノミストの野神 隆之氏をお招きし、グローバルな視点からエネルギー市場の動向と今後の展望についてご講演いただきます。
2025年、米国ではトランプ政権が再発足し、その発言や通商政策が世界市場に大きな影響を与えています。加えて、ロシア・ウクライナ情勢の長期化、中東情勢の不安定化、米中貿易関係の不透明性など、国際的な地政学リスクがエネルギー市場にも深刻な影響を及ぼしています。原油や天然ガスといったエネルギー資源は、エネルギー安全保障、環境政策、経済戦略といった多方面において、国際的に関心の中心にあります。
本セミナーが、今後のエネルギー市場に対する理解を深め、皆様のビジネスにおける意思決定にお役立ていただける機会となれば幸いです。 今年もセミナー後には懇親会を予定しています。意見交換していただく場として、ご参加ください。
海外や遠方の皆様にもご参加いただけるよう、オンラインセミナーのご提供もございます。ぜひご参加ください。 (※オンライン参加の皆様には、お申し込み後、セミナーの開催日より数日前にZoomリンクが送られます)
開催概要
セミナータイトル | 変化するエネルギー市場のリスクと需給~エネルギー政策と経済学~ |
---|---|
日時 | 2025年11月5日(水)15:00~18:00 セミナー |
開催場所 | AP日本橋 |
開催形式 | 上記会場での対面式、及び、遠方の皆様向けオンライン(Zoom)で同時開催 |
対象 | 事業会社、金融機関などの法人の方 |
言語 | 日本語・英語(両言語同時通訳あり) |
参加費用 | 無料 |
定員 | 会場参加は80名(遠方の方はオンライン参加が可能です) |
主催 | CMEグループ, CQG |
Admin | CQG東京セミナー事務局 cqgtokyoevent@cqg.com |
お申し込み時及び、来場時の留意点
お申し込みページは英語と日本語での入力が可能です。事前に野神氏へのご質問もお受けしております。ぜひご入力ください。
懇親会にご参加の方は、懇親会を選択してください。ご不明な際には、cqgtokyoevent@cqg.comまでご連絡ください。
オンライン参加の皆様には、セミナーの開催日より数日前にZoomリンクが送られます。
同時通訳はZoomで対応いたします。来場される皆様につきまして、ご自身のスマートフォンよりZoomで同時通訳をお聞きいただけます。お手数ではございますが、イヤフォンをご持参いただけますようお願いいたします。
プログラム
時間 | セッション | スピーカー |
---|---|---|
14:30 | 受付開始 | |
15:00-15:05 | オープニング・開催のご挨拶 | 司会進行:CQG東京支店 |
15:05-15:50Q&Aセッション | 【基調講演】エネルギー市場の現状と将来を俯瞰する(仮) | 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC) |
16:05-16:40 | CME Groupエネルギー先物・オプションからみる市場動向 | CMEグループ |
16:40-16:50 | コーヒーブレイク | |
16:50-17:15 | TBD | CQG |
17:15-18:00 | マクロ経済とエネルギー市場の今 | CMEグループ |
18:00-18:10 | クロージング・懇親会会場への移動 | |
18:10-19:30 | 懇親会 |
※プログラムは予告なしに変更することがございますので、ご了承ください。
講師のご紹介
講師名/プロフィール | |
![]() | 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC) |
![]() | CMEグループ |
![]() | CMEグループ |
![]() | CQG |